舞台

ラ・ボエーム_Posted at 16:27

藝大創立120年記念ということで 美術学部との協働の下行われた公演。本作の舞台設定は1830年であるが 演出が1960年代とだけあって どこか「Westside」を思わせるセット。 かなり当時の忠実な再現に成功しているのではないか? 作品自体のと、演出の時代設定…

第一回 圓馬落語劇場_Posted at 21:55 | 舞台  

バイトを早く抜け出して 知り合いのおばさまと 一緒に落語を聴きに行ってきた。落語といっても寄席みたいなもんで、 紙切りや講談も一緒に観られた。+笹碁+ 長年付き合いのあるご隠居が 碁の仕合をめぐって大喧嘩。 素直じゃない2人のやりとりは、 中尾彬…

「燈色の星」_Posted at 18:24

早稲田の学生とジャニーズ事務所が提携して 「作品を育てる・夢を育てる・人を育てる」を コンセプトに 次世代の人材育成を目的にした 「@ザ・グローブ・プロジェクト」の最新作。グローブ座は新大久保から歩いて5分ほどの距離にあり、 山手線に乗っている…