2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

しょうかいしまーすっ。_Posted at 19:14 

私の慰み物、Pちゃんです!! よろしくね。

RCサクセション_Posted at 18:10 

のCD借りてきましたっ。 まさか6枚組BOXだとは…。(驚) 聴くのが楽しみだぁ。その前に部屋の掃除ですな。。

風邪?_Posted at 22:00  

ひたすら食っちゃ寝してた。 もしかしたら風邪だったのかもしれない。 今もPCに向かっているのだが頭がぼーとする。今日は早く寝ます。

ジンロが胃にしみる_Posted at 23:56  

9時ごろ起床。 台所のダンボールの中には土がついたままのジャガイモ。 ラップで包みレンジでチンして喰らう。 これが朝飯。昼頃に電力ハウスを出発し、A氏とのセッションのため 所沢キャンパスへ。 B氏が顔を出しているサークルの部室を拝借。。 結局彼は…

スンデ_Posted at 22:04  

韓国料理喰ってきたで。 今までに韓国料理食べてことあるけど、 スンデははじめて。 見た目がかなりグロテスク。後で調べて知ったことだけど、 この料理は 「豚の腸詰めのこと。いってしまえば韓国版ソーセージということになる。 スンデの由来はこういった…

@所沢キャンパス3_Posted at 15:06  

所沢キャンパスバス停付近に立っている像。 何を意味しているのか…さっぱり??? 謎だらけの所沢キャンパス。。

@所沢キャンパス2_Posted at 13:56 

「学館」概観。 閑散としている。

@所沢キャンパス1_Posted at 13:55 

ここが所沢キャンパスで言う学館の部室。 所沢キャンパスでのサークル活動はそれほど盛んではなく 人科生はわざわざ本キャンパスまで出向いて サークル活動に参加する例が少なくない。

ねむーい。だるーい。_Posted at 23:27 

Aさんが風邪でダウンしたので 私が1時間早くバイトに入ることになった。朝5時に起きて7時から14時半までのバイト。 Bさんの好意で途中休憩をもらうも、 なぜか今日に限って客がひいてくれなかったので、 終盤にはバテバテであった。 睡魔と連日の不摂生…

ひきこもり_Posted at 18:07

久しぶりに我が家でだらだら。 ほんとは、図書館や皮膚科に行かなきゃいけないのだが、 まったくもって靴を履く気すらおきない。 どうも今日は出不精モードだ。昼過ぎまで寝たあと、例によってPちゃんの前へ。 サルサコンピング、DawnFlight、バッハインベン…

月遊み_Posted at 23:54

昨日に引き続き夕方まで電力ハウス。 外は雨が降っていて、なぜか雨の水滴が靴の中へ「浸水」。 あまりに気持ち悪いので、 時間がなかったけれども一度帰宅して靴を履きかえることにした。 月遊み(つきずさみ)@grapefruit-moon(三茶) 案の定遅刻。 駅に…

初電力ハウス_Posted at 18:19

昼から学館でサークルのミーティング。 ほんとは今日までに曲を作ってこなければならないのだが、 モチーフすら浮かばない私は当然手ぶらで部室に向かう。 ↓部室の写真 他のメンバーは何曲か作ってきていた。 同期のこの作曲力がかなり向上していた。 骨格は…

当然の結果_Posted at 22:34

早朝起きて水を飲む。 昨晩の自棄酒(?)の影響で、 風呂場で「りば〜す」。 当然の結果。もう一眠りしたところで、 Pちゃん相手に「お慰み」。 今日は2時間近く弾いたかな。 こんなに長時間弾くの久しぶり。 やっぱり大分腕が鈍っているなぁ。Σ(~□~;)夕…

当然の結果_Posted at 01:42 

バイトを早めに上がって、急いで学館へ。 追いコンの「余興」の練習をするためだ。結局Aが先に奉仕園(1次会会場)に行っていたので、 本番まで合せることができなかった。 会場設営がまだできていなかったこともあり、 結局リハなしで本番に臨むことに。 …

おにぎり♪_Posted at 23:54 

今日までセブンイレブンのおにぎり100円セール。 給料日前は金欠気味なので非常に助かる。 この日は例によって「曲」の練習。 1人が体調を崩して、またしても3人。 皆忙しいからなかなか全員で合せられない。 うぃ〜ん。 ぎりぎりまで個人ブース・部室…

アウトサイダー・アート_Posted at 10:43

・著 服部正 ・光文社新書副題は「現代美術が忘れた『芸術』」とある。 美術教育を全く受けてこなかったあるいはまったく影響されていない 「アウトサイダー」たちは逆にアートの持つ自由と奔放さを地で行っている。 私たちがアートというと、自動的に美しさ…

また…_Posted at 10:41 

消してしまったよ。 もう書きたくないっつーの!! ドリコムのぶぅわぁーーかっ!!

現代アートの入門の入門_Posted at 07:36 

・著 山口裕美 ・光文社新書この本は、現代アートの基本を押さえつつ、 日本の美術(館・観)の抱えている問題にまで言及している。どうして日本人は自分の目を頼りに作品を「見つめ」ないのか? 全ての問題はここに集約されよう。 自分の目で「見」ない →画…

「どですかでん」_Posted at 00:03 

言わずと知れた黒澤初のカラー映画。 原作は「季節のない街」(山本周五郎)。 音楽は武満徹(!!) 「どですかでん」とは 知恵遅れで周囲の子に「電車バカ」と揶揄されている 少年六ちゃんの「電車を運転する」時のオノマトペである。六ちゃんの家は電車の…

書き直し_Posted at 23:18 

なんてもういや!!

今日も落語_Posted at 13:56 

「皮」をひっぺ剥がせ!_Posted at 01:00

コンビニバイトを終え、テープ係の仕事をするために部室へ。 本当は中央図書館で、映画を見る予定だったのだが…。結局仕事が終わらず、そのままREADINGの飲み会へ。 前にも書いたが私にとって一番苦痛な授業だった。 が、実際話してみるとみんな面白…

お手伝い_Posted at 23:52 [2005年02月10日(木)]

今日は朝から例の曲の練習。ひたすらあわせる。 ここまできたら回数を重ねるほかあるまい。 途中で音を確認すれば大丈夫。 楽譜発送まで時間があったので、 初メーヤウ。 ライス大盛りにしてもらうが全く満足できない。 今度時間があるときにこころゆくまで…

ひろーこんぱい_Posted at 20:49

↑こんなかんじだよ、今の私は。

Hって何よ?_Posted at 01:42 

意識的にどんなに打ち消しても 「挿入」=Hという思い込みが残ってしまう。 挿入時間の長さ=男の「強さ」ってよく騒がれるけど、 それってH=男の自己顕示欲のはけ口でしかないことになるのかも。そりゃ「挿入」できたら申し分ないけどさ、 でも「触れた…

浮かばれない_Posted at 21:42 

コンビニバイト後、中央図書館へ。 「どですかでん」の続きと「豚と戦艦」の続きを観る。その後、春日へ。 19時からセクシャリティートーク@JASE。 今回はピンク映画(懐)の女性監督を招いて の公開トークセッション。 AVとピンク映画の違いや 男勝り(←…

どうせ1人さ…。_Posted at 18:35 

用事があって、東京ドームを通りがかった。 隣にはホテル。。 今夜何組のカップルが熱い熱い夜を過ごすのだろう。 ホテルを背に私はコンビニおにぎりをほおばるのだった。。さぁこれからエログロ話を聴きにイクぞぉ〜!!

LOCK OUT_Posted at 23:57

昨日ガンガンに飲んだので 起きられるか不安だったけど、 案外目覚めが良かった。昼頃まで順調に仕事ができていると 思っていたのだが、 引継ぎが不完全で何度確認しても合わない。 帰りに図書館で映画観て帰ろうと思っているのに…。 なんとか残業1時間で収…

ROCK UP_Posted at 23:57 

朝からPちゃん相手に、ピアノ弾き語り。 1時間ぐらい唄ってやっと満足。昼からサークルの学年会。 時間通りに集合場所に行くも (私を含んで)4人しか集まらず。3人遅刻。 もう…。皆さん時間を守りましょうねん。1次会はカラオケ館。 一通り話が終わると…

「薄い?」_Posted at 10:57 

髪は男の命でもある。