エロ・グロ・ナンセンス

新年も明けて

遅ればせながらって感じですが、 皆様明けましておめでとうございます。少しずつではありますが、 時間の隙間隙間を見つけて BLOG書いていけたらなと思ってます。本年も宜しくお願い致します。

蓋然性。

根拠のない自信ほどあてにならないことはない。 けれど 根拠自体あてにならないこともある。[本]阿修羅ガール作者: 舞城王太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 157回この商品を含むブログ (223件) を見る

ネガティブシンキング

悪いことはリアリティーに富んだ想像ができるのに 良いこと*1は ファンタジーというか どこか絵空事に近いことしか思いつかない。何かにつけて 予想外の良いことよりも 想定内の悪いことを選びがちなのは そんなところからなのだろう。 *1:それは単に「自分…

引用について

I quote others only in order the better to express myself. (Michel de Montaigne) 私が他人の言葉を引用するのは、 自分自身の考えをより適切に表現するために ほかならない。 (実践ビジネス英語10月号 p21から引用)NHK ラジオ実践ビジネス英語 2009年…

本について。

他人の人生までは責任を取れるわけないから 本は全てのことを教えてくれない。 けれど 全てのことに関する 真理を仄めかしてはくれる。 判然としない視界の中で 手繰り続ける努力こそ その人自身の真理につながるのだ。笙野頼子三冠小説集 (河出文庫)作者: …

BLOG移転進捗_9

完了。

選挙

建物の外まで 行列のできた選挙は初めてだ。…と言っても 投票率はさほど伸びていないようでしたが。

BLOG移転進捗_8

07年9月分までBLOG移転完了。たまにはまともなことを言う。

BLOG移転進捗_6/7

05年10月分までBLOG移転完了。暇だったんだな…。 あの頃は。

BLOG移転進捗_5

05年7月分までBLOG移転完了。「ので」「から」言い訳ばっか。

BLOG移転進捗_4

05年6月分までBLOG移転完了。素直っていうか なんというか、 丸腰の潔さというよりも 露出趣味の気味悪さだけが残る。むやみに溜め込むのは 却ってよろしくないのだなぁ。ストレスは 小出しに発散するに越したこたあない。

BLOG移転進捗_3

05年5月分までBLOG移転完了。日記を読み返しても 一体何に焦っていたのか いまいち釈然としない。 恋に恋をしていたのか?

BLOG移転進捗_2

05年2月分BLOG移転完了。 読んでいて思うことは、 当時の私は 欲しいものがあっても 「欲しい」と言うだけで満足していた気がする。欲しいものを手に入れようと 努力をせずにいた 自分を守っていただけなんだ。

BLOG移転進捗_1

05年1月分BLOG移転完了。昔の文章を読んでると 文体が拙い。 幼い。同じ人間でも 4年も経つとこんなにも変わるもんなのか。 ただただ感嘆。

シンクロ_Posted at 22:28

シンクロ ソロ フリールーティン決勝 32歳のベテラン スペイン エマ・メングアル、 わずかに届かず2位。レイチャールズのイエスタデイー(ビートルズのカバー)にのせての 情熱的な演技。 熱い。熱すぎる。力だけで押せる若者のもいいが、 彼女の演技は 歳…

友人のライブ_Posted at 22:23

に行ってきた。ライブに行くこと自体も久しぶり。 実は 高校時代の友人が出演ということで 足を運んだのだが、 彼らに会うのも 久しぶりなのだった。高校から十余年。 今も音楽を続けてくれてたのが 嬉しいのでありました。サンサーラというバンドです。 こ…

ノート_Posted at 21:03

机周りを整理してたら 受験のころ使っていた ノートが出てきた。 もう一度だけでも あのころの 情熱を取り戻して 真っ向から取り組めるだろうか。もう一度だけでも。

ぎろっぽん_Posted at 20:37

ぽぽぽぽぽぽぽぽ。 ライブに いいはこ ないかしら。ぽっぽ。

ずっと_Posted at 03:43

ある日 ショッピングモールで流れている 有線で耳にした音楽。 いつの日だったか FMから流れてきた音楽。 誰がいつ歌った何の曲なのか わからないけど とにかく 耳から離れない。そんな経験は今までに何度もあって、 例えば WingsのSilly Love Songsであっ…

諦念_Posted at 02:04

とある本(下記参照)を読んで、 昔ある人と交わした会話を思い出した。 問:「君て理屈っぽいよね。」 答え:…(無言) 問:「君て感情表現が歪そうだよね。」 答え:・・・はい。 問:「君て自信家だよね。」 答え:・・・はい。 問:「結局君はどうしたいわけ?…

YOU AND ME_Posted at 01:19

ぼくのくちびるがふれるのは はじめてをささげた きみににているあなたきみのくちびるにふれるのは さいごをささげる ぼくににているわたし ぼくはしっている きみのなかにわたしが きみはしっている ぼくのなかにあなたが いきをひそめているのを ぼくはあ…

引越し2_Posted at 16:47

卒業→就職・進学。 周囲に この春人生の節目を迎える 友人が多いせいか、 今年2件目の引越し手伝い。飲み会だなんだで 何度もお世話になった後輩の部屋。さよならさよなら…さよなら。 (淀川長治)

おくびょうもの_Posted at 22:21

なんにもできないことが なんにもしらないことが こわいか?なんにもできない なんにもしらない とおもわれることがこわいか?すこしずつ できるようになった すこしずつ しることができた ひびいちにちいちにちのいとなみを みとめることがこわいか?おやを…

唖然_Posted at 19:50

表現技術について 豊富な知識を得ることが そのまま 高度な実践に直結しない。 それでもそのことについて 知ろうとするのか。 どうして。 我ながら不可解。もういい加減に 見切りをつけねばなるまい。 もう十分なはずだろう。

初詣_Posted at 15:39

遠い。遠い。 本殿まで遠い。【本】 ハリウッド映画史講義

大晦日ぐらい…_Posted at 18:54

贅沢しようってなことで、 バイトの後 新宿に繰り出し 一人で寿司&酒(\5000也)、 地元に戻って 年越しそば(\1500也)を頂戴しました。 大晦日ぐらい、いいよね。

「信濃町の」メーヤウ_Posted at 18:45

メーヤウと言っても 「馬場のほう」にあるのとは まったく別のお店。 前のバイトを辞めて1カ月近く経ち、 無性に懐かしくなった あのタイカレーの味。 アジア系の料理に使われるスパイス、 最初は個性が強くてとっつきにくいけど 一度はまれば病み付きにな…

かけかつ 鈴新_Posted at 13:33

仕事の引き継ぎを兼ねて 昼ごはんを食べに 後進のアルバイト君と 社員さんで 四ツ谷に繰り出しました。行ったお店は かけかつ 鈴新。見た目ではわかりづらいかも 普通のカツ丼とは違い かつを卵で煮るのではなく、 かつの上に卵をかけるので 衣が湿ることな…

半年越しの…_Posted at 18:48

今年の初夏に コンサートを御一緒した女性と お酒を御一緒しましたあ。実はその女性に会わせたい マイミクさんが居まして、 (私が一番暇人だからという理由で…) ブッキングをするも お二人さんが絶妙な感じで息が合わない…。半年たって やっと飲み会が開け…

親知らず ニョッキ!_Posted at 01:49

です。 一昨日から…。 これで3箇所目なんですが、 (右上、右下、左下) 今回のが一番酷い。 腫れ上がって頬が熱っぽいし。 何が辛いって、 毎度毎度の食事。 「○○は飲みものです。」 若槻千夏やウガンダ・トラみたく 噛まずに飲み込んでやり過ごしました。…