2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

多すぎ…。_Posted at 18:38 

オトボケの飯の量は半端じゃない。

セッション_Posted at 00:25 

今日はPNの練習日。 ↓な感じでセッションした。 途中からAさんが参加。 譜面も音源も渡していないのに、 私の曲を耳コピーしていた。 い、いつの間にっ!! 新曲の練習に没頭していたので、 持ち歌にも関わらず 忘れてしまっていたよ。幹事長が必死に東へ…

セッション_Posted at 00:25 

今日はPNの練習日。 ↓な感じでセッションした。 途中からAさんが参加。 譜面も音源も渡していないのに、 私の曲を耳コピーしていた。 い、いつの間にっ!! 新曲の練習に没頭していたので、 持ち歌にも関わらず 忘れてしまっていたよ。幹事長が必死に東へ…

落語会_ Posted at 02:39

起床後、ラジオをポチっとな。 すると、土曜ワイド乙女探検隊のゲストが小堺一機。 彼は幼少時代、雑司が谷に住んだたんだー。 1へぇ。(少) ずっと聴いててもしょうがないので、 昼間でシコシコ作曲。一向に進まず。 煮詰まり過ぎて焦げる。 本当は入院し…

都営三田線_Posted at 02:21 

には、プラットホームに転落防止ゲートがある。 最近できたのかなぁ…。

 読書_ Posted at 02:26

寝ながら読書は慎むべし。

鬱鬱鬱2_Posted at 01:39 

このところ全くやる気が起こらない。 バイト以外で数えると3日ぐらい外に出ていない。 多分21日から鬱モードをひきずっていて 抜け出していないのだろう。なんていっていいかわからないけど、 何か体が重い。 一日10時間近く寝ているのに…。ほんとに何…

めまい_Posted at 21:05

要約すると、エルスターの妻(マデリン)殺しに利用されてしまったジョンと 「利用」されてしまったジュディの悲劇を描いたもの。マデリンが死んだ後、彼女の死が自殺であると認定される。 全てが解決したはずなのに、まだ半分近く時間が残っている。 ここか…

今週の酒_Posted at 01:17 

特に意味はないのだけれども…。

ゆっる〜。_Posted at 01:10

ジッパーがこわれました。 閉じられません。 ゆっる〜くなってます。 今の私みたい…。

鬱鬱鬱_Posted at 01:07

作曲の行き詰まり、将来への不安…。 ひたすらネガティブ思考。 鬱鬱鬱。。。こんな日は何もしないに限る。

お掃除_Posted at 15:44

掃除前 ↓ 掃除後 掃除前より汚くなってない??

「して」_Posted at 03:26

昨日、小学生・中学生からの友人と飲みにいった。 夕方頃待ち合わせして、大助屋で飲むことに。 こうゆう飲みって昔を懐かしんで終わりってなりやすいけど、 今何をしていて、何がやりたいのかについて 話が盛り上がる。 この連中と飲みに行くと なんだかん…

会ってはいけない_Posted at 03:39

今日は作曲研の新歓ライブにやる曲の合わせ。 昼頃に学館に出向く。 丁度室内の練習と重なる時間だったので、 ばったり関係者と会わないようにそそくさとエレベーターへ。 ほっ。なんとか誰にも会わずにすんだ。 ここ2ヶ月くらい顔を出していないので非常に…

懐かしい話_Posted at 01:59

今日は作曲研の練習と 新年度の講義要綱・成績発表を受けとりに大学へ。今年から花粉症になったらしく、 なかなか外に出るのが億劫になってしまった。 モタモタすること1時間。やっと外出。成績はまずまず。 とりあえずフル単だから、及第点の出来。 あとは…

アルケミスト_Posted at 23:57

昨晩からDVD三昧。 まず「8月の狂想曲」「お茶漬けの味」を片付けた。 この段階で朝7時半。 さすがに3本連続はきつかったので、 昼頃から「裏窓」を観る。小津の映画は1.5倍速再生でも観られる。 黒澤やヒッチコックは無理だけど…。 なんちゅう感想…

「裏窓」_Posted at 15:58

冒頭から状況把握のためのキーワードを 断面的なカメラカットで簡潔に済ませている。 実にスマート。 ギブスで車椅子生活の主人公の視点で 終始描かれているのだが、 見る側が主人公と同一視できているものとして 映画をとっているせいか 登場人物のプロフィ…

「お茶漬けの味」_Posted at 07:55

何しろ時間がなかったので、1.5倍速再生で観た。 「秋刀魚の味」では正直言って これくらいの速さが丁度良かったので。もう50年前の映画なので 結構時代のギャップを感じた。 ・他人行儀な演技と微妙なカメラとの距離感 ・旦那がお水の人とアフターに言…

「8月の狂想曲」_posted at 05:53

田舎に預けられた鉦とその孫4人を中心に展開していく。一度でもド田舎に預けられた経験がある人なら 共感できるシーンがいくつもあるのではないのだろうか。 ♪俺ら東京さ行くだ♪みたいな感じの田舎。 暇で暇でしょうがないながーい夏休み。食事も生活スタイ…

伊右衛門_Posted at 22:40

今日バイトしていたときのこと。 客が伊右衛門をレジに持ってきた。 当然のことながら私はレジを打つ。レジにはH伊右衛門345Pと表示が…。 んん?? 「Hな伊右衛門が(側室と)345P(lay)」ってこと? (ここから妄想の世界) 「もっとちこうよ…

今夜のお供2_Posted at 01:18 

芋焼酎わか松でぇーす。

ぷはっー。_Posted at 01:23 

とり皮とわか松ROCKとちーちく。 明日休みだからしこたま飲むぞぅ。

落語とBASS_Posted at 23:38

今日は落語の日。 会場設営のため1時間前に会場入り。 …と自宅を出ようと思った矢先、 AさんからTEL。 母の昔からの友人で大分ご無沙汰だので、 突然のTELにびっくり。 近況を軽く話した後、金曜に吉祥寺で飲むことに。 楽しみだぁ。今日の落語は鈴々…

いつもここから_Posted at 19:31 

かなしいときー、かなしいときー。 自分に顔射したときー。(爆)

凹み_Posted at 04:14  

またきたよ。(嘆) 凹みうえ〜ぶ。私は必要とされているのだろうか?

・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・_Posted at 03:05

昨日寝たのが早かったせいもあり、 朝8時半起床。 観なければならないDVDがたまっているので とりあえず「すばらしき日曜日」を観る。半分見終わったところで、お腹がすいたので昼食。 食欲が満たされたところで、今度は性欲を…。(以下略) ナニしてた…

形とデザインを考える60章_ Posted at 02:02

平凡社新書 三井秀樹著形とデザインを考える60章著者は「構成学」を専門に教鞭をとっている。 ちなみに「構成学」とは 美術デザインなどの造形に共通する「形」を扱う専門領域の学問のこと。基本的に彼のスタンスは日本人(の美術感覚)賛美。大分乱暴な言…

3度…。_Posted at 01:47 消してしまったよ。

1時間かかったのに…。 ばぅわーか。

追いつかない_Posted at 19:56

レヴュー書く前にどんどん新しい本やDVDが溜まっていく。 追いつかないよ。(涙)

うぜー。_Posted at 23:29

どうしてフェミニストってこんなにうざいんだろ。