2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

本について。

他人の人生までは責任を取れるわけないから 本は全てのことを教えてくれない。 けれど 全てのことに関する 真理を仄めかしてはくれる。 判然としない視界の中で 手繰り続ける努力こそ その人自身の真理につながるのだ。笙野頼子三冠小説集 (河出文庫)作者: …

恋愛論

20年近くも昔に刊行されたされたはずなのに、 (当時の)彼女の恋愛思想は今尚色あせない。 バブルという 好景気に狂乱した時代にあっても 柴門ふみって 良識というか 普遍的なかっこよさの持ち主だったんですね。 冷静に/徹底的に/ 客観的に/論理的に/ 恋愛…

ビートたけしについて

たけしさんは 普通の人が言ったらかなり危険なネタを、 ギリギリのところで ギャグにするのがことのほかうまい。 […] たけしさんの笑いの特徴は「壊す」ことである。 […] もちろん破壊するだけでは笑いは来ない。 もし破壊するだけでいいなら 前衛芸術はみな…