2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

笑って頂戴_Posted at 01:10

今日バイト先で 6時間もの間 (日本語吹き替え4時間 +無加工2時間) 韓国モノの恋愛ドラマの モニタリングチェック。さすがにお腹いっぱい。 もう当分味わいたくない。 …と帰宅してTVをつけると 今度は某CXで「○飛ぶグー○ン」。 うわぁ…。そういや、 通…

「喜びを歌にのせて」_Posted at 19:21

コーラスを題材にした映画ということで 合唱に携わる一音楽人として 見逃すわけにはいかないだろう と意気込んで観にいってきた。 舞台はスウェーデン。 図らずも「お国の事情」が 映画の端々に滲み出ている。 コーラスの醍醐味は 総括しきれぬ異なるバック…

早稲田松竹_Posted at 19:13

たまたま授業帰りに 目に付いた「mix」を 手にとって読んでみると 映画特集が掲載されていた。記事によると 馬場歩きする度に気になっていた 早稲田松竹で 今度コーラスを題材にした映画 を上映するという。 ちょっと興味を惹かれる…。 その早稲田松竹と言え…

ケーブル_Posted at 13:19

バイト中お遣いで ケーブル(下図参照)を 買うことになったのだが、 勤務先がオフィス街にあることもあり 近くにちいさな電気屋さんどころか 大型量販店すらない。 (箪笥屋や画廊、 韓国惣菜店はあるくせに…) おかげで 地下鉄3駅分(≒JR2駅分) 右往…

「私は告白する」_Posted at 01:24

※思いっきりネタバレしてます。 要注意っ!!! 宗教への敬虔的な態度と 実社会での私生活は 矛盾をきたすことなく 両立させることができるのか?? また両立させるほど 宗教は重要な価値があるのだろうか? これは現代の時代性と 宗教との関係を考える上で …

「バルカン超特急」_Posted at 00:00

※ネタバレレビューです。今までこれを見ずに ヒッチコック好きを自称していた。 本当にお恥ずかしい限りだ。。。 本作は イギリス時代における ヒッチコック作品の超代表作。 (水野晴郎の「シベ超」はこれの翻案だろう。)列車という一種の「密室」を舞台に…

西武線不通_Posted at 21:26

帰宅しようと 地下鉄に乗り込んで 乗換駅で降りようとすると いつもよりも多い人の群れを発見。うわぁもしかして… という予感を裏切ることなく 新宿線がトラブル(人身ではない) で止まっているとのこと。 振り替え輸送券を貰うために 並んでいると、 駅員…

屁理屈。_Posted at 10:57

間違っていることを示すのは容易い。 矛盾や問題点を少なくても1つ見つければ 目的は達成されるからだ。 しかし、 その逆は困難を極める。なぜなら、 全く間違っていないことを示したとしても 正しさを証明できたとは限らないからだ。