2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2/29【入院日記】_Posted at 15:48

朝6時起床。 病院の朝は早い。ねむけまなこをこすっていると ナースが突然やってきて いきなりブスッと注射針。 あー採血でしたか…と 思うほどの手際の良さであるが、 それだけに却って彼女がふてぶてしく見えた。 朝食- 11時頃担当医が病室に。 数値に異…

2/28【入院日記】_Posted at 15:17

ひたすら寝る。 予定では 早くて今日退院なのだが、 全くその知らせもないまま 時間だけが過ぎていく。編集サークルの定例会議、 作曲サークルの追いコン、 友人のコンサートの受付業務に関わっているため、 入院の説明に追われた。 急病に罹り救急車で病院…

入院1【入院日記】_Posted at 04:38

前日の夕飯を食べた後から 腹部の膨張感が消えない。 それどころか膨張し続けている感じ。 エンドレスな気配がした 大貧民から早々離脱し、横になった。夜中、 意識が朦朧とした中 浅い睡眠が続く。 目は閉じているが 厚ぼったい黄色いベールが ずっと不気味…

入院2【入院日記】_Posted at 05:12

宿の支配人に挨拶し、 小雪が舞う中 救急車に飛び乗る。搬送中救命士の方に 名前年齢住所など 立て続けに尋ねられる。 質問以上に 無駄に言葉数を稼ごうとするかの如く 無関係なエピソードを挿入させて 答えていた。 自分を冷静にさせようと必死なのである。…

三朝庵_Posted at 14:06

編集サークルの取材で 商店街を回っているのは もう御存知かもしれないが、 今日はその続き。 大学近辺でも数少ない 歴史ある三朝庵へやってきたやはり有名なだけあって ここら辺の昔の写真や有名人のautographが並ぶ。 我々が注文したそばとうどんが来た。 …

築地_Posted at 11:47

昼時の築地市場。 市場といえば、 日が昇りきったころには 閑散としているイメージがあるが、 朝日新聞などの 大企業が隣接するこの街は例外だ。 お昼時。 厨房とカウンター、 あわせて数坪の敷地しかない店内。捌ききれなくなると 歩道の反対側に 立ち食い…

どっちだっけ?まぁいいや。_Posted at 14:26

今日は 差し迫った追いコンの出し物の打ち合わせ。 久しぶりに学生会館へ。 部室でしばし談笑。 「笑」ってほどでもないが。 あれ、どっちだったけ? まぁいいや。 とにかく 出し物は 例年のものを踏襲した 呼びかけ風のものになった。 部室のPCがネットにつ…

『「企み」の仕事術』_Posted at 23:22

阿久悠が 過去のヒット曲を取り上げながら 自身の仕事の取り組み方を 熱く語るビジネス本。 「『歌謡曲らしくない』『歌らしくない』」(p172) と言われる個性的な企みは 「A面としては危険すぎる[…] あわやB面になりか」(p34)けるほどであった。彼のミリオ…

『20世紀写真史』_Posted at 21:40

大学で受講した 写真関係の講義の影響で このところ 写真について 思いを巡らせる機会が増えている。現在 写真は すぐに誰でも撮る事が出来て プロとアマチュアの境目が 最も曖昧なアートである。 また 「写真のうまさ」 「よい写真」の定義は中々説明できな…

紛失_Posted at 21:27

昨夜帰宅すると 確かに持って帰ったはずの 卒論と 卒業生アンケート (編集サークル冊子記事の元ソース)がないことに 気がついた。 昨日の行動- 大学(口頭面接試験→端末室) ↓ わっしょいでサークルスタッフの壮行会 ↓ 合唱サークル飲み ↓ 帰宅(意識はし…

卒論口述試験&ラスト学食(多分)_Posted at 17:18

12月の提出した卒論。 一応 ボランティア(?)の校正に チェックしてもらったものの 実際にプリントアウトしてから 提出までにいくつもの誤字脱字を見つけた。 加えて バテバテにバテててしまい 結論に行くに従って尻つぼみになっていったのも 自覚していた…