月遊み_Posted at 23:54

昨日に引き続き夕方まで電力ハウス。
外は雨が降っていて、なぜか雨の水滴が靴の中へ「浸水」。
あまりに気持ち悪いので、
時間がなかったけれども一度帰宅して靴を履きかえることにした。


月遊み(つきずさみ)@grapefruit-moon(三茶)
案の定遅刻。
駅に着いたはいいが、所持金が\1000強。
ATMを探している間にもどんどん時間が経っていくぅ〜。

30分遅れで会場入り。
↓こんな感じ。ムード良過ぎっ!!

ちょうど1人目が終わったところだった。
2人目。鶴巻伸彦(シタール
てっきり音出しかと思ったら演奏だった。(汗)
あまりに「音出し」が長いので、途中でそのことに気づく。
シタールって楽器は
演奏者がうまいのか下手なのかわかりずらい楽器だなぁ。
音が出ていること自体がすごいことなのか?
3人目。桜井真樹子(声明)
授業と同じ感じ。
以前から思っていたのだが、
彼女の格好(コスチューム)って「ひきずり女」に似てる。(爆)
「ひきずり女」が似ているのか??
4人目。灰野敬二
アヴァンギャルド界では名の知れた人らしい。
確かにメインアクトである彼の名前で
「小屋」が人で一杯になるのだから。
一昔の「前衛」音楽のように
グロさ・ナンセンスさ前面に押し出した「演奏」だった。
なんかもうネタ切れしてしまい仕方なく下ネタに走ってしまう
若手お笑い芸人のように。。
別に悪い意味で言っているのではない。
それくらい私たちの取り巻いている音楽は
新鮮さを失い閉塞感に満ちている証拠なのではないかと
思うのだ。
残された活路が本能を塊のまま吐き出しまき散らす
アヴァンギャルドを生んだのではないかと
彼の「演奏」を聴いて思った。

ライブが終わって外に出ると、
中の熱気とは対照的に冷たい雨が降っていた。

どうでもいいけど写真ぶれてる。もっと腕上げます。m(_ _)m