「糸井重里のイトイ式コトバ論序説」_Posted at 17:27

以前にとりあげた
荒俣宏の本に触発されて読んだ
夜中の学校シリーズの一冊。


今回はコピーライターの糸井重里
ざっと読んだ感じだと、
何を言っているのかいまいち理解が出来ない。
そんな第一印象。
話のキモは理解できるんだけど、
そこに行き着くまでのプロセスが不明瞭なのだ。
コピーライターは
言葉遊びに必要な
コトバの瞬発力さえあればいいから、
一般論で
明快な説明が出来なくとも何ら支障がないのだろう。
彼自身がそのことを折りこみ済みで
わざわざ「イトイ式」を銘打っていたなら
スゴイ人だと思う。心底。


もしかしたら
イトイ論を論じたい人には
バイブルといえるかもしれない。
論自体は承服できないけど
論の運び方は
例えば具体例の引用について
彼らしいバイアスがかかっていたりして
なかなか読んでいて楽しめた。

今度機会があれば、
アラーキーの『センチメンタルな旅・冬の旅』(新潮社)
見てみよっと。